福祉現場の現状

naoのブログ

主に福祉業界のことについてお話できればと存じます。異業種についても触れていきます。

【介護の知識】spo2とはなんぞや

こんばんわ。naoです。



本日はspo2という言葉について書かせて頂きたいと思います。(簡単にですが)








spo2とは酸素飽和度と言います。





酸素飽和度は動脈中に流れるヘモグロビンと酸素がどれくらい結合しているかを示す値です。





つまり酸素飽和度が低いと全身に酸素を送りにくくなっている状態を示します。






通常の人は99%~96%を示します。(高齢になってくると90%以上なら問題ない人がいます)





90%を切ってくると人工呼吸器が必須になってく方が多くいます。




気管支喘息肺気腫などを持っている方はspo2の値が低くなります。






後、病院で機械に繋がれている状態で急にspo2が下がりだすと、死に近づいていきます。






日々のバイタル測定でspo2が90%を切り、チアノーゼや様子がおかしい場合はすぐに救急搬送を。





見逃すと利用者が危険な状態になります。





spo2を測る機械はこれです。



spo2を測る機械はこんな感じです。 指に付けて測るんです。 簡単なので誰でも測定することができます。 spo2のことを知っておくと早期発見につながると思います。 この機械で測る時の注意は、手が冷えているとうまく検知することができないということです。 「手がつめたいな」と思ったら少し温めると数値を検知することができるので試してみてください。 これから介護施設で働く方は絶対に覚えておいてくださいね。絶対にこの機械ありますから。 では。