福祉現場の現状

naoのブログ

主に福祉業界のことについてお話できればと存じます。異業種についても触れていきます。

季節の変わり目なので、体調を崩さないように気を付けましょう

こんばんわ。naoです。





f:id:naotomo0601:20180827100035p:plain




本日は体調管理について書かせて頂きます。




体調管理も仕事の一環です。簡単に休んでしまうと周りに迷惑がかかるので注意してくださいね。





最近季節が秋に向かっているのを感じますね。





朝晩が涼しくて。タオルケット一枚で寝るとだいぶ寒くなってきましたね。





季節の変わり目は体がしんどくなりやすく、体調を壊しやすいですよね。




ただ、福祉職はシフト制で動いているために、代わりが見つからないと出勤しないといけない場合があります。(感染症は除く)





人手不足の施設では尚更休めないと思います。




「なぜしんどいのに働かなダメなの」と思われても、他の職員からしたら「自分の責任だろ」と思われてしまいます。




インフルエンザやノロならともかく、風邪で休むのはかなり評価を下げますよ。





ただ、福祉の仕事は変則勤務で体調を壊しやすい職でもあります。









ではどうすれば体調を崩さず行けるのかを書かせて頂きたいと思います。






ちなみに私自身は社会人に入ってから風邪による休暇は一度もありません。





①三食しっかり食べる




若い人にみられるのですが、三食きっちり食べていない人が多くいます。




正直食べないと力も出ないですし、風邪や感染症にかかるリスクが上がります。



朝はギリギリまで寝ていたい方ならバナナ1本でもかまいません。




帰るのが夜遅いのなら消化のいいものを食べましょう。




夜勤中の場合夜食べる時間があると思いますし、朝は忙しいので最悪カロリーメイトでもいいと思います。




後、バランスのいい食事は一人暮らしだと難しいので、サプリや青汁等の健康飲料で補ってもいいですよ。








とにかく食べる時間はしっかり確保しましょう









②寝る時間は最低6時間は確保しましょう




寝る時間が遅いとやはり風邪や感染症のリスクが上がります。





また、寝る前のスマホをいじる行為は、スマホから発せられるブルーライトの影響で脳が覚醒状態になってしまうため、よく眠れなくなります。





寝ることはとても大事なことです。






早く寝ることができる日は早くなるように心がけましょう。





③風邪かな?と思ったら




「ちょっと寒気がする」「しんどいな」と感じることはありませんか?そのまま放っておくと風邪になるかもです。





私は風邪を引きそうになった時はビタミンCを補給し、シャワー浴をやめ風呂に入る(長く入りすぎない)、身体が冷えないようにして早く休みます。





そうすると次の日にはだいぶ症状が和らいでいることが多いです。






ぜひ試してみてください。





後の風邪予防になりますが、イソジンのうがいがオススメです。





1本あっていいと思います。 殺菌作用があるのでよく風邪を引いてしまう方は買いましょう。 最後に ザ・基本の3点を上げさせて頂きました。 誰でも知ってることですが、けど実行できている人が果たしてどれくらいいるかと思い、書かせて頂きました。 しんどくても働かないといけないのは確かにしんどいですよね。 「休みたい」誰だってそう思います。 でもあなたが休むことによって他の休みだった職員が出勤になってしまうことを頭に入れてください。 自身がそうなったら絶対嫌ですよね? だったら体調管理はしっかり整えてくださいね。 では。