福祉現場の現状

naoのブログ

主に福祉業界のことについてお話できればと存じます。異業種についても触れていきます。

【介護】私が民間企業の福祉施設を勧めない理由

こんばんわ。naoです。




本日は企業系の施設を勧めない理由について書いていこうと思います。




はじめに


最近の福祉業界は大手企業が次々に介護業界に参入してきています。



「大手企業が運営しているから将来安泰だろう」と思われる方が多いかと思います。



実際に福利厚生に関してはいいと思います。



住宅手当や通勤手当はしっかり出してくれますし。




でも、それだけで決めたらだめですよ




正直企業の施設で働くのはあまりオススメしません。





f:id:naotomo0601:20180918223159p:plain



※介護労働安定センター『介護労働の現状について 平成30年8月3日』参照





これは介護士の事業別離職率をグラフにしたものです。





全体的に企業の離職率が高いですよね。




この理由について書いていきましょう。





私は関西の有名企業系の福祉施設で働いていたので就職する際の参考にしてください。




人手不足にも関わらず新規施設を立て続ける



企業には経営目標というものがあり、「何年後には○○施設を建てる」というのが決まっています。




要はお金を儲けるためにたくさん施設を作ろうとします。



ただ、人手不足だろうが関係なしに施設を立て続けるため、慢性的な人手不足に陥ります。






また、介護の採用活動は現在非常に難しいため、なかなか採用にこぎつけることができなかったり、入ってもすぐに辞めてしまうため人手不足は改善しません。





それでも利用者はバンバン取ってきますけどね。




これだけでもしんどいのにさらに、新規施設の採用が困難なため、人手不足の施設から引き抜くことがあります。




人手不足が続くと夜勤業務が多くなります。




私も月に9回夜勤に入っていました。



夜勤入りの次の日は「明け休み」とならないといけないのにも関わらずうちでは





「夜勤明け夜勤明け夜勤明け休み」や「夜勤明け早出」等とかなりハードなものになっていました。





業務内容が多い、人が少ない、シフトはめちゃくちゃ、でも施設は作る。。。。




こういう施設であなたは働きたいですか?



民間企業の福祉施設はこういう施設が多いですよ。




転勤が多い


先ほど「施設を立て続ける」という話をしましたが、そうなるとどうしても転勤が多くなります。




うちでは酷い人で一年に2回も転勤がありました。




他業界では当たり前かもしれませんが、



介護業界で転勤が多いと利用者との関係形成が難しい、施設ごとにやり方が違うので一からやらなくてはならない、




通勤が遠くなってしまう場合(場合によっては違う地方に飛ばされることがある)がある等、





これが嫌な方は民間企業の福祉施設は避けた方が良いでしょう。



でも役職はその分早くつくと思いますよ。



いろんな施設を経験し、結果をだせばおのずとついてきます。





ためにならない研修がある

ためになる研修ならば問題はないと思うのですが




ただただ苦痛な研修を受けさせるのはいかがなものかと思った研修がありました。




2週間片田舎でスマホ・テレビ・嗜好品なし



精神を自律するための研修。6:30~1:00過ぎまで行われました。(内容は覚えていません。あまりにも意味がなかったのだけは覚えています)



いわゆる洗脳研修ですね。



全く頭に残りませんでした。





2週間詰め込みで介護技術を学ぶ場であれば納得できるんですけどね。(介護技術を学んだのは資格習得時のみ、それ以外はほぼなし)




介護業界経験のない人が施設長になることがある

部署異動で全く介護をやったことがない人が施設長をやることがあります。



こういう方って理想論で動くので本当に大変です。



できないということを受け入れてくれないんですよね。



基本的に何でもできると思ってますから。



「上から売上げを上げろ」と言われてくるので最初はほとんど現場の現状を見てくれません。



まあ、努力をする人は徐々に現場の状況を入れつつ、無理はしなくなりますよ。



逆もしかりで最悪急にいなくなります。







最後に

これ以外あるかと思いますが、民間企業の離職率が高い原因はこれに尽きると思います。



悪いことばかりではないですが、社会福祉法人や医療法人に比べると大変なこと間違いなしです。



それでも就職を希望される方は決して無理はなさらないように。



転職は逃げではないですからね。



では。